ヨシケイを1年以上使ってみてのメリットとデメリットについて書きます。
注文方法
ヨシケイの配達があるのは基本的に月〜土です。月〜金を指定することもできますし、曜日を飛ばすような注文…例えば、金曜日だけは注文しないとか、月、水、金だけ配達してもらうというように、バラで指定することもできます。
年末年始やお盆以外は、祝日も配達してもらえるので助かりますよ。
注文票もありますが私はアプリから注文しています。アプリの場合は前週の火曜日17:00までに注文します。その都度注文するので、週ごとにコースを変えることもできますし、同じ週で複数のコースからメニューを選ぶこともできます。注文しなければその週は自動的にスキップされます。
うっかり注文し忘れていたら配達の方がメモを残してくださいます。助かる。
個数は2人用または3人用から選びます。(Yデリの場合は1人から注文できます)5人だったら2人用と3人用を1セットずつ注文します。
配達について
配達は、我が家の場合は配達ボックスのサービスを使っています。玄関先に設置した鍵付きのボックスに入れてもらうようにすれば、昼間仕事などで出かけていても受け取ることができますし、配達の方と顔を合わせないので楽です。(ただし、初回にボックスを設置する時だけ立ち合いが必要です。)
発泡スチロールに保冷剤が入っており保管の面でも安心です。炎天下であっても、夜取り出したときにはまだ保冷剤は少し氷が残っているくらいでした。

どんなメニューがあるのか
ヨシケイはコースがたくさんあり最初は選ぶのに迷うかもしれませんね。
コースには大きく分けて3つあります。
- 和洋中をとりまぜた一般的な献立の「すまいるごはん」
- 和食中心の「和彩ごよみ」
- カフェメニューみたいにオシャレな「Lovyu」
「すまいるごはん」には、定番コースの他に「プチママ」という離乳食を同時に作れるコースや、「Yデリ」という1人分を湯煎で解凍できるコース、などがありますよ。
我が家は「和菜ごよみ」のスタンダードコース(2品)を頼むことが多いです。3品のコースもありますが、2品でも結構お腹いっぱいになりますよ。

和食中心、といってもハンバーグやカレーのような献立の日もあります。食べ盛りの若者だと物足りない可能性がありますが、食欲が落ち着いている年齢なので不便は感じません。

こんなおしゃれなカフェメニューのようなものも作れます。普段はスタンダードコースをまとめて注文し、クリスマスや誰かの誕生日のときはLovyuコースの中から選択するなどして楽しんでいます。
おしゃれなメニューを作れると自己肯定感上がりますし家族に自慢できちゃいますよ。
自分で用意するもの
基本的な調味料(醤油、味噌、砂糖、塩、みりん、料理酒、マヨネーズ、酢)は自分で用意します。ただし豆板醬などの中華、韓国系のドレッシング、焼き肉のたれ、はちみつなどは一緒に配達されてきます。
1食当たりの値段
1食1人当たり約550円(メニューによって多少変動します)1週間ぶんまとめて注文すると平均して約200円ほど安くなります。定番コースだと650円ほど、Lovyuコースだと750円ほどのことが多いです。
我が家は月〜土に2人分を注文し、夫婦2人で毎月夕食だけで25000〜28000円ほどかかっています。
メリット
献立を考えなくてもいい
とにかくこれが一番だと思います。私は献立考えるだけで頭痛くなるので(笑)月〜土は自分で考えなくていいということがどれほどストレス軽減になっているかわかりません。
家族に調理をお願いしやすい
結婚するまで料理ほぼやらなかった旦那さんでも、ほぼ切ってある食材を指示通りに調理するので抵抗なくやってくれます。
野菜カット済みのコースがある
料理の時短になるしゴミが減ります。
摂取する食品が偏らない
私は魚嫌いではないのですが、スーパーで自分で購入するとなるとついお肉中心で選んでしまいます。もし毎日自分で献立を考えていたら確実に偏った食事になっていると思います。
料理の練習になる
「なるほどこうやって調理するのか」と勉強になりプチ料理教室のようになります。普段しない味付けや自分では手を出さない食材などがあるとレパートリーが広がります。
デメリット
食費が高くなる
料理に慣れた人であれば1食あたりもっと安い値段で作ることができると思います。ただ、仕事でヘトヘトの日や帰りが遅くなった日も、届いた食材があり手順通りに作ればいいと思うと、「料理するか」という気持ちになりやすいです。「外食しないとやってられない!」となりにくいので、外食費と合算すると食費は抑えられています。
急な予定変更が難しい
注文の締め切りは前の週の火曜日までです。以降はアプリからのキャンセルはできなくなりますが、電話をするとキャンセル対応いただけました。
好き嫌いが多いと食べれないものが多い
私も旦那さんもほぼ食べれないものがないため問題ありませんが、好き嫌いやアレルギーの関係で食べれないものがある場合は献立選びが難しいと思われます。
まとめ
半額になるお試しコースがあるので興味がある人はぜひ試してみてほしいです。私は人に聞かれたら「絶対に使ったらいい」とすすめているくらいです。
毎日の献立に頭を悩ませなくていい幸せを多くの人に味わってほしい!本当に助かっています。
コメント